iPad では iPhone 同様Flashコンテンツが見れないのはご存知のとおり。
将来は OS X への Flash Player プリインスールもなくなる、とウワサが…
AppleのFlash排除は一貫し心変わりは無さそううです。
US では一足先に公開され話題を呼んでるアプリ iLIVEx が日本でもようやく買えるようになりました。
iLIVEx – StarNet Communications
少々高いのですが、買って使ってみました。
iLIVExはLinux/Unixマシンへのリモート・クライアントです。
iLIVEx アプリ上にLinux/Unixマシンのデスクトップが表示され、Linux/Unix アプリを操作できます。
iLIVEx 購入者は無料で StarNet が用意した Linux マシンを使用できます。
まずStarNetサイトで host, ID, Password を作成し、iLIVEx で用意されているLinux マシンへアクセスします。
接続が成功すると Linux デスクトップが iPad 上に表示されます。
iPad画面上にLinux デスクトップがありアプリが動いているのは、変な違和感を感じてしまいました。
iLIVExを使えばバーチャル環境のブラウザ(Firefox)+Flash Player を使いiPad+iLIVExでFlashコンテンツが見れることにります。
スクリーンショットをtumblrへアップしたのでご覧下さい。
写真方向が変なのはご勘弁を。。。
http://taikiken.tumblr.com/post/1386028139/ilivex-ipad-flash
残念ながらかなり再生スピードが遅い。
FPSは落ちまくりです。
Open Office なども使えますし、Linux/Unix使いの人には重宝するのかもしれません。
高いと思うかどうかはその人しだいなんでしょうねぇ。
Flashを見るためにと買っちゃうと、かなりがっかりなことになると思います。