2013-05-25 九州産業大学で開催された「HTML5+α初心者勉強会 @福岡 第1回」での資料を公開しました。 CSS3 animation, transitionについて自分の復習がてら簡単な紹介をしました。 【 … 続きを読む

2013.05.27
11:57
author: taikiken
0件のコメント
2013.05.27
11:57
author: taikiken
0件のコメント
2013-05-25 九州産業大学で開催された「HTML5+α初心者勉強会 @福岡 第1回」での資料を公開しました。 CSS3 animation, transitionについて自分の復習がてら簡単な紹介をしました。 【 … 続きを読む
2013.05.21
21:28
author: taikiken
0件のコメント
徳さんが深夜にTweetしてた”randori”、超興味津々。 Code Three.js in ActionScript with Randori Compiler ActionScriptで作 … 続きを読む
2012.08.20
10:00
author: taikiken
2件のコメント
イナヅマTVログの最初のポストは2008年8月20日です。 投稿数は4年間で575件。 FlashのことやActionScript, JavaScriptなこととか「Web界隈のいいな」と思ったことなどを思いつくまま書い … 続きを読む
2012.04.19
19:45
author: taikiken
2件のコメント
ランチャーアプリとしてLaunchBarを愛用しています。 昨日LaunchBarをアップデートすると今までsearchで表示できていた「日本語ファイル名」アプリが表示されなくなりました。 検索文字として日本語はもともと … 続きを読む
2012.02.18
18:26
author: taikiken
0件のコメント
MAMP Proが便利すぎてヤバい! Project毎にvirtual hostを設定できるのは知っていたけど、「別名」のとこにマシンのIPアドレスを設定すると同一ネットワークのマシンからアクセス可能になります。 これで … 続きを読む
2011.01.18
12:05
author: taikiken
0件のコメント
ベータアカウントの準備ができたとMemolaneからメールが来たので早速アカウントを設定して使ってみました。 facebook, twitter, flickr, Picasa, last.fm, forsquare, … 続きを読む
2011.01.04
17:46
author: taikiken
0件のコメント
2011年、新しい年を迎えて昨年(2010)の記録です。 2010年には97の記事を書いていました。 多いか少ないか、内容は伴っていたのか。。。 いつも不安なキモチを抱えながら投稿しています。 ありがたいことに読んで下さ … 続きを読む
2010.06.21
15:06
author: taikiken
0件のコメント
2010-06-21 10:00 サーバー移転とドメイン管理会社変更に伴い一時的にアクセスできない状態が続いています。 DNSサーバー設定が反映されたプロバイダから順次正常表示になっていっています。 DNSが反映するまで … 続きを読む
2010.06.10
20:45
author: taikiken
0件のコメント
Subversionよりgitが便利だと、Google codeからgithubへ移転するライブラリや初めからgithubを使ってたりするライブラリとかが増えています。 githubが素晴らしいことは使っている方のコメン … 続きを読む
2010.03.25
07:51
author: taikiken
0件のコメント
audiotool.com 1.0 が始まりました。 inudge はToneMatixだったけど、audiotool.comは Hobonox – Audiotoolのほとんどのツールが使えるようです。 無 … 続きを読む