HydroTween API を自分のためにメモする – Public Methods, go。
Ver.0.5.1e rev43
Package : com.hydrotik.go
Class : public class HydroTween
Inheritance : HydroTween -> LinearGo -> GoItem -> PlayableBase -> flash.events.EventDispatcher
Implements : IRenderable
■ Public Methods
go : [static]
HydroTween.go();
でtweenを開始できるこの関数がライブラリ HydroTween を利用する理由の一つなのかも。
インスタンス単独または配列で複数指定できるのも魅力。
tweenプロパティの最終値を指定するだけで良いのも助かる。
プロパティ初期値は自動的に計算してくれる。
Filterなどの少々面倒くさいtweenも軽々と実行してくれる。
go( target:Object, propsTo:Object = null, duration:Number, delay:Number, easing:Function = null, closure:Function = null, update:Function = null, closureArgs:Array = null, updateArgs:Array = null, extraEasingParams:Array = null, repeater:Object = null, useRelative:Boolean = false, useRounding:Boolean = false, pulseInterval:Number = -1 ):IPlayable |
tweenターゲットインスタンス、単独(Sprite or Movieclip…)またはArray型(配列)
ターゲットを配列指定できるのが
HydroTween.go
の便利なところ。
Constructor だとターゲットインスタンスは一つしか指定できない。
HydroTwen.go();
で tween が開始する。
start();
は不要。
引数 pulseInterval
を関数内で使用する箇所が間違っているような・・・
line:418
old : HydroTween.PULSE
new : pulseInterval
戻り値は org.goasap.interfaces.IPlayable
。
[swfobj src=”http://www.inazumatv.com/contents/wp-content/uploads/2008/12/hydro-go-repeater-play-stop-1.swf” alt=”HydroTween.go – example – need Flash Player” width=”600″ height=”360″ id=”hydro-go-repeater-play-stop-1″ allowfullscreen=”false” required_player_version=”9.0.0″]
usage
import org.goasap.interfaces.IPlayable; import com.hydrotik.go.*; var hyd:IPlayable = HydroTween.go( [target0,target1,target2,target3,target4,target5,target6,target7,target8,target9], {y:230,rotation:360}, 1.2,0,null,null,null,null,null,null, {cycles:0,reverse:true} ); |
stop, pause, resume
// stop hyd.stop(); // pause hyd.pause(); // resume hyd.resume(); |
*GoASAP, HydroTween どちらも微妙に Bug を抱えている、それを承知で使わせていただく。
HydroTween は今でも「使える」けど発展途上な感がする、なんて書くとDonovanさんは気を悪くするかな。
なにより残念なのは GoASAP, HydroTween どちらもUpdate がしばらく無いこと。
2009年には「ド〜〜ンと」アップグレードしてくれることを期待!
質問はGo Mailing List
とっても困ったら GoList — Mailing list for the Go ActionScript Animation Platform で質問するとイイ、すぐに答えが返ってくるヨ(英語だけど)。