GoASAPやHydroTweenで手軽にtweenができるようになると、fl.motion.easing.* クラスだけではものたりなく感じる時がある。
そんな時に便利なのがイージング関数/モーション関数(Easing Function)generator。
Fuse KitのCustom Easing Toolも使えたりするらしいけど、ネット上にも色々あるようです。
Custom Easing Function Explorer
イージングカーブを直接操作するのではなく、パラメタをスライダーで操作しなくてはいけないのでチョイめんどう。そんな勝手なことを言いながらありがたく使わせてもらう。
他にも、
http://timotheegroleau.com/Flash/experiments/easing_function_generator.htm
Creating a custom easing function
Flexコンポーネント カスタマイズ
Flex 2 Style Explorer
AdobeからはFlexコンポーネントのスタイル カスタマイズツールもあったりして、ちゃんとネットは使わないとソンする。