イナヅマTVログ

Objective-C事始め – アプリケーションにまつわる名前の話

| 0件のコメント

Objective-Cリハビリ中メモ。
環境: Xcode 4.6.3, iOS 6.

アプリケーションを作成する時の名前のお話。

プロジェクト名称
Xcode プロジェクト作成時に指定する名前。
保存するとフォルダとプロジェクトが作成される。

プロジェクト名称がアプリ名(下記${PRODUCT_NAME})に設定されるようです。

info.plist
Bundle display name: ${PRODUCT_NAME}
Executable file: ${EXECUTABLE_NAME}
Bundle identifier: com.example.${PRODUCT_NAME:rfc1034identifier}
Bundle name: ${PRODUCT_NAME}

TARGETS
${PRODUCT_NAME}に設定されている。
ダブルクリックで変更可能。
変更すると${PRODUCT_NAME}に反映する、であってる?

Bundle display name
InfoPlist.strings

CFBundleDisplayName = "hoge";

画面上に表示される(アイコン下)名前が”hoge”に変更される。

EXECUTABLE_NAME
これ良くわからない…

Apple iOS Developer Library: Xcode Build Setting Reference

Filename. Specifies the name of the binary the target produces.

で default valueは
$EXECUTABLE_PREFIX$PRODUCT_NAME$EXECUTABLE_SUFFIX
だって。
EXECUTABLE_PREFIX, EXECUTABLE_SUFFIXのdefault値。
・EXECUTABLE_PREFIX: none
・EXECUTABLE_SUFFIX: .bundle

ということはEXECUTABLE_NAMEの初期状態は
PRODUCT_NAME.bundle
てことかしら。

で、EXECUTABLE_NAMEは何に使われているのでしょう?
EXECUTABLE_NAMEなので「実行ファイル名」てことかな。
PRODUCT_NAME.appで書き出されるパッケージ内の実行ファイル名てことかしら。
パッケージを開いてみた。
“.bundle”が付いていないPRODUCT_NAMEのファイルはあったけど…

とまぁ、謎のまま解決しないゴミのような投稿をネットに放流することになりました。

コメントを残す

必須欄は * がついています


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください