先日、「昔のWeb Designってどんなの?」て聞かれてFlickrに少しストックしてたの思い出したのでポストしました。
多分1995~1996年頃だと思います。
あらためて見るとあまりのダササにビックリしてしまいます。
でもこれが当時最先端のイケテルサイトだったんですよね。
ブラウザはNetscape 1.x位じゃないかな。
背景はNetscapeデフォルトのグレーを使うのが主流(?)でしたよね。
背景を変える方法が無かったのかな、知らなかったのかもです。
bodyにつくマージンを取る方法も無かったか知らなかったか。
ブログはまだ登場していなくて開発者の情報交換にNews Groupが使われたりしていました。
今じゃプロバイダはNews Groupに接続なんかしてないですけど。
Web Designが進化するのはもう少し後の話です。
1995年頃のapple.com。
<a><img ></a>
画像にaタグでリンクがついてる、この画像の回りに青いボーダーがついてるのが懐かしい。
この頃画像にリンクした時にできる青いボーダーを取る方法を誰も分からなかったんだよね。
ボーダーとれるって分かるのはもうちょっと後。
上部のabout appleはでっかい画像にクリッカブルマップでリンクを付けてたと思う。
1995~1996年頃のApple japan
当時のApple Japanは独自ドメインを取得していなかったんだなぁ。
IIJ ドメインの下に配置されてます。
上記のapple.comより少し後のデザインだったと思います。
すでに画像回りにつく青いボーダーを消すことが出来るようになっています。
【訂正】20120-07-20
画像の周りの青ボーダーはとれてませんね。
一枚画像のクリカブルマップ仕様です。
当時の回線だと読込むのにチョー時間がかかってました。Appleだから許されたのでしょう。
1995年頃のビョークのオフィシャルサイト
画像をただ置いただけ、今では小学生でも作れちゃいそうです。
画期的なのはMPEGファイルへのリンクがあり動画が配信されていたことです。
当時の動画は、サイズが120×90で8~12fps位のフレームレート、ブロックノイズでまくりでしたねぇ。
記憶が曖昧ですがブラウザ上で動画を再生させるのではなくダウンロードして見てねって感じじゃなかったかな。
1995~1996年頃のNetscape Japan
Netscapeのサイトのトップに”Welcome to Netscape”て書いてあったもんだから、どのサイトも「ようこそホニャララ」て表示されてました。
Netscape 1.1の表記が見えます。
この当時のNetscapeはパッケージソフトとして売られていました。
オフィシャルサイトからフリーでダウンロードできるのになんで売ってるんだろうと不思議に思ってましたけど。
NetscapeはFPDに入るサイズだったので1Mb以内のファイルサイズだったのかな。
でもISDN回線でダウンロードするのに1時間位かかってました。
当時のISDNの接続スピードは64kbpsではなくて38.4Kbpsだったっけ。
1G超のファイルをダウンロード販売する現在とは大きく違います。
Netscapeのサイトデザインが最先端でした。
なんとかレイアウトしようという気持ちが見えます。
ヘッダーにメインビジュアルを置きグローバルナビがあります。
かなり影響力がありました、模倣サイトがたくさんでき、今のデザインにもつながってるのかもしれません。
update 2012-07-20
キャプチャが残ってないのが残念だけど、Macromediaのサイトが最悪でした。
アクセスするたびにリニューアルというかコンテンツを追加してるのかリンク構造が変わってブックマークが使えなくなってました。
毎回あっちをクリックこっちをクリックして右往左往してたなぁ〜
アクセシビリティなんて誰も言ってませんでした。
今ではAppleもAdobeもJapanとUSは同じリンク構造になってるけど、それいつ頃からだったかな?
2000年代に入ってからな気がしてるけど…