イナヅマTVログ

Kindle, for Mac and for iPhone 書籍流通の未来(タイトルほど中身はない)

| 0件のコメント

Kindle for iPhone に続いて Kindle for Mac が登場したので早速ダウンロードしてみました。
Kindle for iPhoneはAppストアに登場してすぐにダウンロードしていましたが、あの画面の大きさを考えると書籍購入をためらっていました。

Appストアでは多くの電子書籍が販売されています。
安さにつられてO’reillyの書籍をいくつか購入し読んでいます。
あの重たい本を持ち歩かなくて済むのはありがたいですし電子書籍らしくしおりを付けられたり検索できたりととても便利です。

Amazonの登場などで洋書の購入は10数年前に比べると遥かに容易で安価になりました。
しかしAppストアの便利さはそれ以上です。
品揃えが少ないのは問題ですが・・・

FlashだったりPHPやPerlなどのプログラム系の本ばかり購入しましたが、コードの一部が見えなかったりと不満はあります。
アプリのデキと言うよりはiPhone SDKの表示系の問題のような気がします。

一画面に表示できる文字数の制限はどうしようもありません。
センテンスが複数のページ(画面)にまたがってしまうこともあり、内容が把握しづらいと思うこともあります。

同じ本の場合、Kindle Book Store の価格はAppストアよりも高めに設定されているのも購入ためらっていた理由のひとつでした。

Kindle for Mac は期待した以上のできでした。
書籍購入が直ちにダウンロードが開始され読むことが可能になりました。
Kindle for iPhoneとの連携がとれていたのは嬉しい誤算でした。
当然、Kindle for iPhoneでも購入書籍が読めます、Kindle for Mac で読み進めたところまでページを送る機能がついています。
画面の小ささはこの便利さがあれば我慢できるかもです。
iPhoneなら持ち運ぶのがとても便利です、おかげで電車の中でも読み進めることができます。

iPad が登場したら神アプリのひとつになるかもしれません。

あれ、Kindleハードはいらない??

日本の出版社はどうすんのかな。
出してくれたらいいのに。

Appストアの書籍の中心はマンガなのかな?
小説とかは販売されてないのかな。

電子書籍が書籍全てをリプレースできる訳ではないはずなので、ここは積極的に電子書籍化を展開するのが正しい判断だと思うのだけど・・・
エンドユーザーに多くの選択肢を提供するのがこれからの流通には不可欠だと思います。

再販制度に守られた商品を扱ってる人たちは権益を守る方が優先なのでしょうけど、CDからダウンロード販売の流れが止められないように電子書籍でも似たような動きになるのではないかと思います。
音楽ダウンロード販売が中心に移行してもレコード、CDはなくならないはずです。
物理的に所持する感覚は重要です。
本でも同じことが言えると思います。

美術書の制作者が電子化を躊躇うのは理解できる気がします。
質感や色を再現するのに多くの苦労を重ねて出版したのでしょうから。
iPhoneやPCでの再現は困難を極めるでしょう。

小説や週刊誌とか気軽に買えるようになると生活は劇的に変わると思います。
出版社や小売店も含めた流通も大英断をしていただきたいです。

いまだにiTuneストアに参加しないレコード会社が存在するように、映画やテレビ番組の販売やレンタルが開始できない日本の現状では難しい問題なのかなぁ。

update 2010-03-25
cnet : 出版31社が電子書籍出版社協会を設立、「紙とデジタルの共存を」
電子書籍出版社協会は何をしたいんだ?
どういう未来を作ろうとしているのかが見えない。

via:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100325k0000m040059000c.html

野間代表理事は「日本の読者に合う形で市場を構築していきたい」と語った。

文字通りに受取れそうにない、のは心が荒んでいるからさ。

コメントを残す

必須欄は * がついています


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください